忍者ブログ
そよかぜは、放物線を描きながら、まだ見ぬ世界をもとめて、吹きわたる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エスカレーターに乗るとき、関東では左側に並び、右側は歩く人のために空けるのが暗黙の了解。関西では、その逆。ルールではなく、あくまでも暗黙の了解だ。エスカレーターの乗り方としては、“歩かない”が正しいため、どちらかを空ける必要はない。でも、関東の通勤ラッシュ時に、突然右側で立ち止まったとしたら、きっと背後で舌打ちされる。正しいことをしていても、無言で非難される。

私自身、「エスカレーターは歩かずに、立ち止まっているか」と問われれば、答えは否。おおむね階段を使うか、エスカレーターに止まって乗るかのどちらかだが、電車に乗り遅れそうなときや、左側の長蛇の列に並ぶのがめんどうくさいときなどは、エスカレーターを歩いてしまう。

その際、右側が大きな荷物やカップルでふさがれていたら、イラッとすることもある。後者なら、なおさら。逆に、ちゃんと左側に並んで立ち止まっているのに、勢いよく右側を駆けていく人に肩をぶつけられたとしたら、悪態のひとつやふたつ、つきたくもなる。一部私情を挟んだが、そういう経験をしたことがあるのは、なにも私だけではないはずだ。

左側に並んでいても、前の人が歩き出せば、なんとなく流されるように進んでしまったり、人の利用が少なくても、律儀に左側に体を寄せて乗ったり。自分で階段を選んだくせに、人混みで遅々として進まない列のその横を、エスカレーターですいすい上っていく人たちを見て、「あっちにすればよかった」なんて思ってしまったりする。人の生き方や社会の縮図が、ラッシュ時のエスカレーターに垣間見えると言ってしまったら、それはおおげさだろうか。

現代人のせかせかとイライラ。私たちはなにをそんなに急いでいるのだろう。私たちはなにをそんなに心を尖らせているのだろう。正しさを破って、暗黙の了解に従ってまで。

エスカレーターを降りたら、どうせ自分の足で歩いて進まなくてはいけない。だったら、エスカレーターに乗っているときくらい立ち止まるのもいい。それが本来の乗り方でもあるのだから。それくらい、時間と心にゆとりがある人間でいたい。

くらもとよしみ

拍手

PR
忍者ブログ [PR]